ちょこほりのゆるゆる記

派遣OLがゆるーく気ままに収益を目指す雑記ブログ

LA MAISON DU CHOCOLAT (ラ・メゾン・デュ・ショコラ)

な、なんと旦那様が逆バレンタインとゆうことでLA MAISON DU CHOCOLATのチョコレートを買ってきてくれましたー♡!!

 

f:id:chocoholi52:20210216204006j:image

優しすぎる!神様!!

 

中身はこんな感じ。

f:id:chocoholi52:20210216204032j:image

おいしそー♡♡♡

とゆうか美味しいに決まってる。

そしてパッケージが可愛すぎる。

旦那様がチョコレートを選んでる時に就活生の女の子たちが「かわいー!こんなの買ってくれる人がいたらな。」って言ってたそう。

いるんですよ、そんな人が!笑

 

話は戻りまして、ご紹介。

リーフレットも素敵♡

ーパリが青に染まるひとときーだなんて誰が考えるんだろ?

ブルー基調になってます。

f:id:chocoholi52:20210216204949j:image

 

今回のチョコレートのラインナップはこちらです!

f:id:chocoholi52:20210216204535j:image

ノワゼットソレールは品質基準に基づき今回はジョリクールに変更となりました。

f:id:chocoholi52:20210216205729j:image

どっちにしても楽しみ♫

 

 

半分に切ってみました。

f:id:chocoholi52:20210216204232j:image


◯エクラ フリュイテ

f:id:chocoholi52:20210216204416j:image

一口食べるだけでフランボワーズの果実感!

程良い酸味とダークガナッシュが合います。

 


◯ジョリクール

f:id:chocoholi52:20210216204425j:image

ピスタチオ風味のアーモンドペーストが私には新感覚でした。

ねっとりとしたペーストの中に微かに残る実の食感がまたいい!

 

◯オンブルボワゼ

f:id:chocoholi52:20210216204447j:image

カカオ60%なので甘みが少ないのかなと思いきや充分甘いです。

ガナッシュが滑らかで美味しい♡

 


◯プラリネ ルミヌー

f:id:chocoholi52:20210216204459j:image

玄米の香ばしさを凄く感じますね。

男性はこれが1番好きだと思います。

 


 

通販でもこのラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコレートを購入することができるので、興味を持たれた方は是非ご賞味ください!

 

次はどのチョコレートを食べようかな。

お家カフェ!コメダコーヒーをテイクアウトしてみた

 

夏にはコロナも収束するかと思いきや、まだまだ猛威をふるってますね。

なかなかお店で食事というのは難しいかもしれませんが、コメダコーヒーではドリンクも食事もテイクアウトできるって知っていましたか??

知らなかった。という方も、知ってたけどテイクアウトしたことないよ。という方も、これを機にお家でカフェ気分を味わいましょう!

 

f:id:chocoholi52:20200809124228j:image

持ち帰りできるのはコーヒーやジュース等のドリンク類、サンドイッチやバーガー等の食事類のメニュー。

(残念ながらパスタやグラタンなどのテイクアウトはできません。)

テイクアウトでも飲み物を注文すると、いつものあの豆菓子がついてきます!

ちょっとしたことかもしれないですが、嬉しいですよね。

全てのメニューが注文できるという訳ではありませんが、人気メニューが選べるので十分だと思います。


f:id:chocoholi52:20200809124209j:image

持ち帰りの袋もコメダのトレードマークの紳士のイラストでお洒落です。

 

それでは中身を確認していきましょー!
f:id:chocoholi52:20200809124225j:image f:id:chocoholi52:20200809125342j:image

こちらは「金のメンチカツバーガー」

バーガー系は基本はまん丸の状態ですが、カットをお願いすることもできます!

2等分や、4等分などお好みの大きさにカットをお願いすると食べやすいですよ。


f:id:chocoholi52:20200809125705j:image f:id:chocoholi52:20200809125716j:image

続いて「味噌カツパン」

カツのサクサクとキャベツのシャキシャキがあいまって美味しいです。

コメダは名古屋発祥ということで、珍しい味噌カツのサンドイッチがあるんですよね!

ボリューミーなのでシェアして食べれるのも嬉しいところです。

こちらもちろんカット数を変更することができますよ。

 

f:id:chocoholi52:20200809124220j:image

最後のご紹介「コメチキ」

ちょっと物足りないときにピッタリです。

一口でパクッと食べれるのも魅力的なところです。

 

いかがでしたでしょうか?

なかなか外食がしずらい今だからこそ、テイクアウト商品をお家で食べるのも気分転換になりますよ。

是非お家でも楽しんでみてください。

 

ローソンの「あんずっしりどら焼き」はあんこたっぷり!!

よく近所のローソンに行くのですが、そこでこんなポップを見つけました。

大人気!「あんずっしりどら焼き」

もちろんあんこも守備範囲のちょこほりは「美味しそう!」と思って買いたかったんですが、いつ行っても売り切れてるんですよね。

そうなると気になりますよね?

でもほんとにそんなあんこいっぱい?とも思ってました。

ポップにはたくさんのあんこが挟まれたどら焼きの写真も載っていたんですが、よく「※実物とイメージは異なります。」とかあったりするじゃないですか?

というか、そんな文言なくても「CMとか写真が本物と思ってんなよ?もうそんなの書いてなくても当たり前でしょ?」ばりで誇大広告してたりするんで正直信用してなかったんですよね。。。

どうせ普通のどらやきよりちょっとあんこが多いだけでしょ?となめてました。

ダイエット始めたけどあんこだからいいかな?とか思ったりして。

 

どんっ!

f:id:chocoholi52:20210217124301j:image

買っちゃいました。笑

何このずっしり感!

存在感ありすぎる。

手に乗せるとその大きさがよりわかりますね。
f:id:chocoholi52:20210217124304j:image

 

そしてどーんっ!
f:id:chocoholi52:20210217124253j:image f:id:chocoholi52:20210217124249j:image

切ると分厚さがヤバくないですか?!

皮の部分はしっとり、あんこがぎゅっと詰まってて食べ応え満点です!

あんこ好きは絶対食べるべき!

 

気になるのはカロリー・・・
f:id:chocoholi52:20210217124257j:image

303kcal、糖質64.1gと莫大なエネルギー。笑

でもでも、それを差し引いても美味しい物はおいしい。

ダイエットには向かないけど、食べ応えがあるので半分だけ食べるとかでもいけそう。

洋菓子を食べるよりは絶対満足感があっていい!

 

以上、また美味しいもの見つけたら紹介したいと思います〜

 

 

初心者ですが、株はじめました!

こんにちは!

ちょこほりです!

 

タイトルにもある通り、初心者ながら株を始めました。

子供ができれば1人当たり1,000万かかりますし、老後2,000万問題とか主人を早期リタイアさせてあげたいと考えると、資産運用するべきだと思ってのことです。

初心者からどこまで運用できるかわからないですが、今年の目標は、50万の投資額に対して10%の5万円を目標にしたいと思います!

 

その為にまずは証券口座を開設しました。

選んだのは楽天証券です!

私は楽天カードユーザーなので、ポイント還元を考えると楽天のサービスを利用すればするほどお得になる楽天系列が良いなと思ったのと、手数料も安かったのでここに決めました!

楽天証券には「いちにち定額コース」というものがあって、1日の取引が50万円以下の場合、手数料が無料なんです!!

やはりネット環境がある方はネット証券が良いと思います。

もちろん対面で知識ある証券マンや銀行員の方とお話をして商品を決めたいのであれば、高い手数料を払うのも一つの手段かと思います。

私は手数料を払うくらいなら自分で調べてやる!という考えだったので、ネット証券を選びました。

結局投資をすることにおいては最後は自分でその商品を買う or 買わないを決めないといけません。

最終的に自分で判断しなければいけないことを考えると、ネットからの情報と人からの情報を天秤にかけた時にその手数料が高いと判断しました。

ネット証券も各ネット証券毎に様々な情報を載せてくれてるので参考になりますよ。 

前置きが長くなってしまいましたが、せっかくならとNISA口座を開設して早速株を購入してみました!

 

選んだ株は「スタジオアタオ(3550)」

 

購入時は株価が435円。

投資額50万予定ですが、私の場合50万が手元にあるわけではなく毎月3万円くらいの株に投資して年間50万円を投資に回そうという考えでやっています。

3万×12ヶ月=36万ですが、残りの14万については

長期的にあがるとみて買ったので、毎日の株価に一喜一憂していてはいけないんですが、株価チェックをするとハラハラします。

というのも、高値掴み?だったのか買ってから1週間で30〜40円下がりました。

次の1週間ではプラスに転じ、週末には3,100円でした!

その後もほぼ毎日チェックはしていますが、上がったり下がったりしてます。(当たり前やん)

今後も我慢強く見届けようと思います。

 

なぜスタジオアタオの株?

 

初心者なのでちゃんと分析もせずに買ったのですが、一応簡単な検索はかけて選びました。

楽天にはスーパー検索ツールというものがありまして、様々な項目から目当ての株を検索できるようになってます。

そこで、私は以下の検索値でヒットしたものからスタジオアタオを選びました!

 

・5万円以下で買える

・PER(株価収益率):5~15倍

・PBR(株価純資産倍率):0.5~1.5倍

時価総額:300億円以下

 

なぜこの指標を選んだかというと、上記の条件で割安株を絞れるんです!

PERは一株あたりの利益のことで、利益が今のままと仮定するとき、投資した金額と同じ額の利益を回収するまでに何年かかるかを表しています。

15倍なら15年かかるということですね。

過去のPER平均値が15倍前後なので、15倍以下の株は割安と判断されています。

 

また、PBRは1株あたりの解散価値のことで、1株当たり純資産の何倍の値段が付けられているかを見ることができます。

その会社が倒産してしまったときに投資した金額に対していくら戻ってくるかを表しています。

1倍以下なら投資した金額がかえってくることになるので、1倍以下なら割安といえます。

 

時価総額が300億円以下というのは、まだ発展途上でこれから大きく成長していくと判断してのことです。

小型株になるので株価も比較的買いやすいですし、リスクはありますが軌道にのれば株価が跳ね上がる可能性があると思いました!

また、神戸というおしゃれな街で自社ブランドが終結したアタオランドの他、実店舗とネットショップ両方を兼ね備えている点や、主力商品のお財布が可愛かったからです。

 

かわいくないですか??

給付金の10万で全然買えちゃう。(まだもらえてないけど。)

ドラマで北川景子さんが使ってたそうです!

お洒落ですもんね!

ちゃんとレザーのお財布だしOLさんとかランチでこのお財布出てきたらセンス良いなって思いますもん!!

 

あと、イルメールというブランドの人形もかわいいんです!

f:id:chocoholi52:20200605004819p:plain

出展元:【新作】大人も子供も楽しめる「HAPPY DOLL」! | ILEMER(イルメール) | ILEMER アタオランド店(KOBE) | スタジオアタオ公式ショップブログ|STUDIOATAO OFFICIAL BLOG

今は売り切れで買えないんですが、販売開始したら買おうかなと思ってます!

購入するときはどの子が届くかわからないらしく、それもドキドキでいいですよね。

服も着せ替えできるそうなので、販売開始が楽しみ!

 

ということで、そんなこんなで浅い考えかもしれませんが「これから株価があがるんじゃない?成長株なんじゃない?」と思ったので手始めに購入してみた次第です。

まだまだ右往左往しながら勉強していきたいと思います!!

まずはお小遣い程度にでもプラスになればいいな。

 

 

 

 

日焼け止めどれがいい?紫外線吸収剤不使用プチプラ3選!

 

もうすぐ夏が来るー!!

夏は嫌いじゃないけど日焼けが嫌い。

ちょこほりは焼けやすいタイプなので気をつけてもすぐ黒くなります。

ほんとは春から紫外線量増えるので年中日焼け止めを塗る方が良いんですよ!

だから今年からこまめに塗ることにしました。

今更とは言わないでください。

 

ただ最近日焼け止めってたくさん売ってるので迷いませんか?

ちょこほりは基本インドアで通勤くらいしか外に出ないので、SPF値が低いものを選んでいます。

また、紫外線吸収剤がお肌に悪いので不使用のものを使っています。

紫外線吸収剤不使用って案外そんなに売ってないんですよね。

でも夏で大量に日焼け止め使うのでお財布に優しいプチプラでおすすめ商品をご紹介します!

  

MAMA BUTTER(ママバター) UVケアミルク アロマイン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

★店長一押し!★ママバター UVケアミルクアロマインSPF30+++(60ml)
価格:1979円(税込、送料別) (2020/6/4時点)

楽天で購入

 

SPF25 PA++

 

こちらは紫外線吸収剤だけでなく、シリコン、鉱物油、合成香料、合成着色料、パラベンも不使用と優秀です!!

こっくりとしたクリームタイプの日焼け止めで、まず香りが良い!

爽やかな香りと保湿力たっぷりのクリームで乾燥肌の私にぴったりです。

ただ、保湿力たっぷりの代りに伸びが良くないので普段はオイルインミストをふってから使っています。

 

うっすらとですが白くなるので、化粧の下地として使っていただくのもいいかと思います!

 

ちなみに、ミストの方はWHOMEEのオイルインミストを使っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【WHOMEE フーミー】マルチオイルミスト
価格:1980円(税込、送料別) (2020/6/5時点)

楽天で購入

 

会社のクーラー対策に、化粧水だけだと蒸発してしまうのでこちらのオイルインミストでケアしています。

 

キュレル UVエッセンス


 

SPF30 PA+++

こちらも紫外線吸収剤不使用はもちろんのこと無香料、無着色、アルコールフリー、アレルギーテスト済みで赤ちゃんにも使える商品となっています!

赤ちゃんも使えるというのはとても安心できますね。

 

こちらは先程紹介したママバターよりもすっと伸びるクリームタイプなので、使い勝手がよい商品です。

 

オルビス サンスクリーン フリーエンス


 

SPF30 PA+++

こちらも紫外線吸収剤不使用、無油分、無香料、無着色の商品です!

ミルクタイプでとても伸びが良く、すぐに肌に馴染むのでストレスフリーです。

日焼け止めにありがちなきしみ感や摩擦・白浮きもなく、とっても使いやすい!

塗った後はしっとりしていて、でもベタベタもしない!

何度も塗り直すことを考えると本当にお肌に優しい感じがします。

肌も重たくならないですし、おすすめです!!

 

いかがでしたでしょうか?

海や山などのレジャーやマリンスポーツで長時間外に出ている場合はSPFPA値共に高いものを使いましょう!

短い時間の外出だと今回ご紹介したようなSPFPA値が低いものでも十分です。

こまめに塗り直すことを忘れずに、紫外線対策をしていきましょーね!!

年金が払えないときの対処法「免除・猶予申請」の裏ワザ!

 

今回は国民年金が払えないときの対処法についてお話したいと思います。

日本国民は20歳~60歳未満の方は年金を支払う義務がありますよね?

一般的には「国民年金」を支払い、会社に所属していおる方は「厚生年金」を支払うことで将来国からお金を受け取れる制度となっています。

学生を卒業してそのまま企業に就職した方は、会社からもらうお給料の中から厚生年金保険料を天引きされているので、知らないまま支払っている方も多いかと思います。(ちょこほりもこの年金制度について全然理解していませんでした汗)

これが失業や転職すると国民年金に切り替わるのですが、お金がない中で国民年金保険料を支払うというのは結構大変なんです。

なぜかというと、国民年金保険料は月額16,540円(2020年5月現在)です。

月額なのでもちろん毎月支払わないといけません。

特に転職や失業で収入がない中この金額を毎月支払うのって難しくないですか?

キチンと貯金をしてて余裕のある方は良いですが、私が仕事を辞めた時はまさかそんなお金がいるなんて考えてもいなかったので貯金も全然しないまま仕事を辞めてしまいました。

(他にも仕事を辞めると住民税なども自分で納めないといけなくなるので、更にお金がかさみました汗)

国民の義務とはわかっていてもキツいものはキツい!

そこで私が実際に申請した国民保険料の免除・猶予申請制度について説明したいと思います!

最後にはちょっとした裏ワザもご紹介するので、「私・僕は当てはまらないし」という方は最後を見てみてください!

 


 

国民保険料の免除・猶予申請ってなに?

 

収入の減少や失業などで国民年金保険料を納めることが経済的に難しい場合、国民年金保険料が免除されたり、支払いの猶予をしてもえる制度です。 

 

免除と猶予の違いは?

 

免除申請と猶予申請の申請方法(申請書)は同じですが、審査の対象などが変わってきます。

免除申請の場合、本人・世帯主・配偶者の前年所得(1月から6月までに申請される場合は前々年所得))が審査の対象になり、承認されると保険料が免除されます。

免除される額は、全額、4分の3、半額、4分の1の4種類があります。

全額免除になれば文字通り全額支払わなくていい訳ですが、それ以外の4分の3免除などは残額を支払う必要があります。

また、保険料を免除された期間については、将来年金を受け取る際に税金分の2分の1計算で算出されます。

 

猶予申請の場合、本人・配偶者の前年所得(1月から6月までに申請される場合は前々年所得)が審査の対象になり、承認されると保険料の納付が猶予されます。

 

免除・猶予申請のデメリット

 

保険料の免除や猶予が認められた期間については、年金の受給資格期間に算入されますが、年金額は満額もらえるわけではありません。

免除期間は保険料を納めた時に比べて2分の1(平成21年3月までの免除期間は3分の1)になり、納付猶予になった期間については年金額には反映しません。

その点はデメリットといえますが、免除や猶予が認められた期間の保険料を後から納めれば、将来もらえる年金額を増やすことができるので、さしたるデメリットではないかと思います。

 


 

申請時の注意点

 

申請書は免除・猶予ともに共通なので窓口では免除か猶予かは特に指定せずに申請してください!

例えば、免除に印をつけて申請してしまうと、免除に当てはまるか否かしかチェックしてくれません。

免除は無理でも猶予なら通ったのに!という場合、免除に印をつけてしまうとその時点で猶予が当てはまるか調べてもらえないのでただただ免除不可となってしまいます。

逆に猶予に印をつけてしまうと、猶予じゃなく猶予よりも待遇のいい免除についてのチェックをしてくれなくなります。

特に指定しなければ、年金事務所が申請者に有利な方で進めてくれます。

全額免除→4分の3免除→半額→4分の1免除→猶予といった感じで良い待遇から順番に当てはまるかを調べてくれるそうです。

 

失業による特例免除 

 

失業すると申請が通りやすくなります。

なぜかというと、失業すると本人の所得を0円として計算してくれるからです。

免除と猶予ではそれぞれ前年所得が審査の対象になるというお話をしました。

免除の場合、本人・世帯主・配偶者の前年所得が審査対象になり、猶予の場合は本人・配偶者の前年所得が審査の対象になります。

もちろんこれらが一定額より低くないと申請が通らないので、申請者本人の所得を0円としてみてもらえることが、申請に有利ということはわかっていただけると思います。

失業による特例免除を利用する場合、雇用保険の被保険者であった方が対象になるので、その証明となる「雇用保険受給資格者証の写し」または「雇用保険被保険者離職票等の写し」を用意しましょう!

 

転職をされた方は本来退職してから14日以内に国民年金への切り替え手続きを自分でしていないといけないのですが、もし手続きをしないまま新しい企業へ転職し、今は既に働いている!という方でも失業による申請をすることができます。

年金は月末時点で加入している年金の保険料を支払うので、例えば1/15に仕事を退職し、1/28に新しい企業に入社していればそのまま厚生年金を支払う形になります。

しかし1/15に退職し、2/1から新しい企業で入社していれば1月分は国民年金に加入しているので、国民年金保険料を支払わなければいけません。

この時、国民年金保険料を支払うのが難しければ申請をすることができます。

 


 

裏ワザって?

 

猶予を受ける為の裏ワザなのですが、配偶者の失業が猶予を受ける審査に大いに関係するというのをご存知でしょうか?

免除申請は親の所得が審査の対象になるので、なかなか普通に働いている方だと申請が通りにくいと思うのですが、猶予の申請であれば本人と配偶者の審査になり、尚且つ本人が失業していれば可能性は格段に上がります。

しかし、配偶者の所得もある程度あるということであれば、承認はしてもらえません。

私も主人の年収で猶予申請を却下されていしまいました。

ですが、同じタイミングで主人も転職していたことで、主人の所得も0円とみなしてもらえることになったんです!!

免除・猶予申請の対象が7月~6月という区切りなので、本人の申請期間と配偶者が失業した時期が同じ区切りにないといけないのですが、同じ区切り内であれば本人も配偶者も所得0円計算になるので猶予の申請にかなり有利な状況であることがわかると思います。

私が年金事務所で実際に「このことはどこかに載っているんですか?」と聞いたところ「こちらから説明しないとわからないです。」と答えていただいたので裏ワザとしてここに書かせていただきました!

知りようがないのにこっちから言わないと考慮してもらえないなんて私には意味がわからないのですが、実際そうなんだからしょうがないですね。

当てはまる方は必ず窓口で配偶者が失業していた旨を伝えるようにしましょう!!

 

 最後に

 

ここまで国民年金保険料の免除・猶予申請についてお話してきましたが、実際に承認されるかどうかはお約束できません。

それは年金事務所の窓口で相談されても同じ答えが返ってきます。

万が一、窓口の方が「申請通りますよ。」と言っても安心しないでください。

窓口の方はあくまでも申請の窓口であって、審査する部署は違う部署だそうです。

実際、私も窓口の方に「これで通りますよ。」と言われたのに却下されたことがあります。

また、先ほど言った通り情報も何もないのにこちらから言い出さないと考慮もしてくれないのでお役所仕事しかしてくれません。

中には大変勉強されてて、丁寧に説明してくれる方もいるかとは思いますが、全員がそうではないので自主的に情報収集するのをお勧めします。

金保険料を支払うのが難しい方は、未納にするくらいなら大いにこの制度を利用し、未納になることを防ぎましょう!

コロナ・緊急事態宣言が続くと派遣はどうなる?休業や派遣切りされた場合は?

 

コロナウィルスの感染拡大により様々なイベントが中止、ホテルや旅館が大量キャンセル、遊園地など観光地の休園、学校の休校、在宅勤務や時差出勤の増加、外出自粛要請などたくさんの影響が出ていますね。

緊急事態宣言が5月6日までとして発令されましたが、G.W.以降も解除されるのかどうかもわからない状態が続いています。

 

ちょこほりは派遣社員として勤務していまして、ありがたいことにとりあえずは元と変わらず通常勤務をしています。

しかし、今後会社自体が休業するかもしれませんし、売り上げが下がっている為に派遣社員を雇用し続けるのが難しくなることも考えられます。

そこで休業になった場合や、契約終了を告げられたときのことを考えて色々調べてみました!

 

派遣先が休業したら?

ズバリ!休業手当がもらえます。

休業手当の金額は平均賃金の6割以上となります!

労働基準法第26条に明記されているように会社は休業手当の支払い義務があり、通常のお給料と同じように支払いとなるので特に別途申請等は不要です。

また、取引先が休業していたり、通常より取引が減ることで仕事のボリュームも減っているかと思います。

そんなときに「仕事がないから休んでほしい」や「時短で働いてほしい」という申し出があった場合、会社自体が休業していなくても休業手当を受け取ることができます。

ただし、元々会社が休日と設定していた日については支払いの対象外となります。

もし有給を利用するということでしたら、有給で休んだ日に関しては通常通り100%のお給料をもらうことができます。

 

経営悪化の為に雇用終了となったら?

派遣元にすぐ次の派遣先を紹介してもらいましょう!

コロナの影響で雇用機会は減っているかもしれませんが、急に募集が全てなくなるということは考えにくいので、派遣元と相談しながら次の仕事を探すのが良いかと思います!

しかしすぐに仕事を紹介してもらえれば安心ですが、そうでないこともありますよね?

 

もし次の仕事が決まらなかったら?

安心してください。

日本では失業給付というものがあります!

雇用保険に加入していた人が働きたいと思っているにも関わらず仕事が決まらなかった場合に失業給付がもらえます。

契約終了を機にしばらくの間働かず休もっかな〜。という方はもらえません。

あくまで積極的に職探しをしているのにもかかわらず、仕事が見つからなかった場合に適用されます。

また、雇用保険の必要加入期間も「会社都合」と「自己都合」では変わってきます。

・会社都合:過去1年間に6ヵ月以上雇用保険に加入

・自己都合:過去2年間に12ヶ月以上雇用保険に加入

 

雇用保険は、以下の条件で働いていた方は加入しているはずですが、わからなければ派遣元に問い合わせましょう。

・1か月(31日以上)の雇用が見込まれている

・1週間の所定労働時間が20時間以上であること

 

また、失業給付をもらう為に「会社都合」で辞めたか「自己都合」で辞めたかが重要な鍵になります。

契約期間更新のタイミングで雇用終了となったときに、自分から辞める申し出をした場合と更新を希望したのに会社側から更新してもらえなかった場合とで後々の失業給付に違いが出てきます。

今回のように、自分は更新を考えていたが会社側の都合で更新されなかった場合は「会社都合」の退職となり、自ら更新を望まなかった場合は「自己都合」の退職になります。

ただし、契約終了までに派遣元から仕事を紹介してもらえなかった場合はそのまま「会社都合」退職となるのですが、紹介してもらったのに紹介を断った場合は「自己都合」退職となりますので要注意です!

「会社都合」の退職と「自己都合」の退職ではもらえる失業給付の日数が変わるのでちゃんと把握しておきましょう。

 

会社都合と自己都合でなにが変わる?

ハローワークで失業給付の手続きを行ってから7日間の待機期間があります。

これは「会社都合」も「自己都合」も同じですがその後のフローが変わります。

「会社都合」の場合、手続き後の約1ヶ月後に給付金がもらえますが、「自己都合」の場合は待機期間の後、さらに給付制限というのが3ヶ月もあります。

その為、口座に給付金が振り込まれるまで合計約4ヶ月かかります。

ハローワークで手続きを行なってからがスタートとなりますので、失業後手続きをしなければもちろんいつまで経っても給付金はもらえません。

 

給付期間も「会社都合」退職か「自己都合」退職かでかわります。

・会社都合:90〜330日間

・自己都合:30〜150日間

こちらは離職時の年齢や、雇用保険加入期間によって変わりますのでハローワーク等で確認しましょう!

 

もし万が一不当な扱いを受けたら(無給での自宅待機や休業、突然の解雇など)派遣元に相談して下さい。

派遣社員は派遣元に所属した社員が派遣先に出向した業務についてる形の働き方なので、派遣先とのやりとりは派遣元を通して行いましょう。

 

いかがでしたでしょうか?

コロナウィルスの影響で自分がかかってしまうのではないか?という不安だけでなく、仕事にまで影響が出てきて不安でいっぱいの日々かと思います。

他の派遣社員の方に情報共有をして少しでも不安が拭えればと思いこの記事を書かせていただきました。

いつコロナウィルスの影響が収束するかはわかりませんが、頑張って乗り越えていきましょー!

プライバシーポリシー